Lime JuiceLimeの活動日記
アウトドア・鉱物採集・鉱山探索・自然観察・廃墟・ガラクタ収集、その他なんでもあります。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
名古屋ミネラルショー 21:08
0

    台風が過ぎて幾分すごしやすくはなってきましたね・・・しかし今日も真夏日・・・自動車の窓から入ってくる日差しはジリジリきてます。

    PCの不調が続き、スマホでの更新は面倒なので、とにかく写真だけためてきたツケが回ってきた。

    ほんと・・・もういつの記事か分からなくなってきて・・・更新しようにも思い出すのが大変だ・・・

    これではブログの意味が全くないような気がします(笑)

     

    取りためた写真から、無理やり記事にしています。

    MORIさん達と名古屋のミネショーに行きました・・・いつの話やねん(ホントこの時点で、すでにタイムスリップしたような感じ・・・)

    私の目当ては、テンカワクリスタルさんのブースで「タマムシの樹脂封入標本を購入」とりあえずブログを見ていて、できれば完全体が欲しくて・・・

    結構人気があって、私がブースに行った時も、訪れた方が「タマムシはどこ?」と聞いてたくらい

    そのかいがあっていいものをゲットできました。 ありがとう・・・

    IMGA0157.JPG

    これを捕まえて、樹脂に入れて販売する・・・しかも何故かミネショーで・・・たぶんここではテンカワさんしか思いつく人いなかったんでしょうね・・・(^O^)/ すばらしいアイデアです。

    来年はできれば「ハンミョウとかムカデとか」もやってほしいです。

    でもこれって樹脂が結構高くて、気泡が入ったりしてなかなか難しいですよね・・・苦労がうかがえるので、思わず購入してしまいました。

     

    子どもの頃、タマムシの成虫は手にした事はありませんでした。 エノキにいるということを近所のおじいさんに聞いて、エノキの樹まで覚えたのに、数10m上を飛翔する彼を見上げている事しかできなかった思い出があります。

    そして捕まえたら自慢できる3種の神器ならぬ「3種の昆虫」にこいつがいました。

    私の中で、上位に君臨したのがオオクワガタ、そし第2位がタマムシで、3位がハンミョウでした。

    エノキの樹の下にたまに羽だけが落ちていて、方割れになった鞘翅でも大切な宝物だった覚えがあります。

     

    テンカワクリスタルさんの採集されているレインボーガーネットをみると、モルフォという名前が付いている碧い構造色を示すガーネットがあります。 普通の人ではなかなかモルフォという言葉は出てきません。この時点から、たぶんかなりの昆虫好きなのかと思っていました。 やっぱり昆虫好きでしたね・・・(^O^)/

    構造色は素敵です・・・モルフォ蝶もそうですが、何も無かった所から光が当たるとある瞬間にギラリと現れる何とも言えない輝きが素敵です。 身近な物ではCDとかもそうです・・・マグロやタイの刺身の切り身の断面にも表れる事がありますよね・・・茶柱みたいで何か感動します。

    会社で使っている回折格子というガラスでできた分析用の器具も、マイクロメートル単位で細い溝が彫られているので、こいつも虹色に輝きます。高価な器具なので気をつけて扱わないといけませんが、太陽光にかざすとCDよりいい色が出ます。 角度によって紫から赤までギラギラします。

     

    昔は学ランの裏地に「タマムシ」という生地があって、何となく憧れた時があります。たぶん今の子たちには通じない(笑)

     

    ではでは・・・

     

    | 鉱物採集 | comments(6) | - | posted by Lime (ライム)
    Comment








    怒涛のブログ更新ですね!スクロールしても読んだことのない記事が続いてびっくりしました(笑)
    タマムシの標本きれいでしたね。確かにあそこでこの標本を売ろうと考える人はなかなかいないでしょうね(^^)

    実家でよくタマムシの死骸の一部を見つける場所があったんですが、そこ周辺でしか見なくてずっと疑問でした。
    今考えると、きっと近くに生えてた高い木がエノキだったんでしょうね。
    ハンミョウも綺麗ですよね。あまり最近は見なくなりましたが…

    先日佐渡金山に観光に行ったんですが、そこの坑道の、等身大の人形を使ったジオラマで当時の「やわらぎ」という儀式を再現したものがありました。
    そこで神様役の人の着ている衣装に大きなムカデが描いてありました。無数に走る坑道だとか、金脈を表しているんだとか説があるようですが…調べたら鉱山で働く人にとってムカデは関係が深いものなんですね。
    わたしはあっても絶対買いませんが(^^;)
    posted by MORI | 2017/09/20 2:46 PM |
    MORI様
    いつもコメントありがとうございます(^O^)/
    仕事でカメラを使ったら、撮りためた写真がいっぱい出てきたので、
    なんか突然書かなきゃいかん!!と思い立って書き始めた結果ですが・・・
    名古屋のミネショーなんてとっくの昔に終わってるし・・・たぶん見た人はなんじゃこれと思ったに違いありません(笑)

    タマムシが来るようなそんな大きな樹があるとは羨ましい限りです。
    ハンミョウご存じなんですね・・・あいつは網がないとほんと捕まえられませんよ・・・あと下手につまむと噛みつくので困りものなんですよ・・・

    佐渡金山行かれましたか! 羨ましいです・・・最近はジオラマもよくなって見どころが増えたと聞きましたので、一度は行ってみたいところです。 またお話を聞かせてくださいね!
    ムカデは諸説あるようですが、毘沙門天の話はよく聞きますね。
    でも私の勤め先では、こういった風習ではなく、南宮大社の鉄の神様の信仰なんです。
    ムカデは嫌われていますが、ゴキブリなどを害虫を食べる益虫ですので大切にしてほしいですね・・・でもさすがに不気味かなぁ〜
    鉱山と関係あるので、TCさん作ってくれないかなぁと勝手に期待してます(笑)

    ではでは・・・

    posted by Lime | 2017/09/20 4:19 PM |
    ベンクーガーとかジョニーKの短ラン ボンタンでした(^^)v
    posted by jin | 2017/09/20 9:17 PM |
    だいぶネタを温めていたようですね〜・・・。(^^ゞ

    ミネラルショーで玉虫ですか、やはり虫といえども固まりになると宝石なんでしょうか。(^_^;)
    まあ、羽を仏具などの飾りに使ったぐらいなので、輝きとかは間違いないですからね〜・・・。
    こんなのも光が反射しているだけではあるんですがやはり見入ってしまいます。

    ハンミョウも成虫はなかなか見ることが無いし捕まえることが難しいのでじっくり見たことが無いですね。
    昔は農家の庭先に幼虫がたくさんいたのでよく釣りをしていましたが、この頃はどうしているのか。

    私は玉虫より後ろの瓶の中身の方が気になったりしますが・・・。
    ゞ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


    posted by 大阪屋 | 2017/09/21 3:57 PM |
    Jin様

    今回、ハンドルネーム違いますね(笑)

    短ラン・・・懐かしい・・・涙出てきた。
    先輩方は長いのだったんですが、私たちのちょっと前から短ランがブームになりつつありましたね。

    Jinさん・・・生徒指導のブラックリストに載ってませんでしたか? (笑)

    懐かしい話題ありがとうです。
    posted by Lime | 2017/09/22 10:16 AM |
    大阪屋 様

    いつもコメントありがとうございます・・・(^O^)

    >だいぶネタを温めていたようですね〜・・・。(^^ゞ
    ありがとうございます。 なんか温めすぎて腐る寸前でしたね(笑)

    >こんなのも光が反射しているだけではあるんですがやはり見入ってしまいます。
    本当に、ただ光を反射しているだけなのに、こんな風になって生まれてきたんでしょうね・・・かえって目立ってしまいそうですが、鳥などには緑と同化して、光学迷彩のような感じなのでしょうか?

    辞典を調べたらウバタマムシというちょっと地味なヤツもいたりして、面白いですね。

    ハンミョウも小さいけれどきれいですね。気性が荒くて手に持つと必ずかまれます・・・
    >昔は農家の庭先に幼虫がたくさんいたのでよく釣り・・・
    初めは何のことか理解できませんでしたが、ネットで調べてたらわかりました。 こんな遊びがあったとは、やってみたいです。
    まぁしかし幼虫の頃からかなり獰猛そうな顔してますね(笑)
    この釣りなら私でも釣れそうです・・・

    後ろのビンは、ハオルシアが結実したので、実生で育てているビンです。 後日詳細な記事を載せますね!!

    今回も面白い話題をありがとうございました。

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2017/09/22 10:36 AM |
    << NEW | TOP | OLD>>