Lime JuiceLimeの活動日記
アウトドア・鉱物採集・鉱山探索・自然観察・廃墟・ガラクタ収集、その他なんでもあります。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
2018年 謹賀新年 00:09
0

    2018年 元旦 謹賀新年 明けましておめでとうございます。

    本年度も宜しくお願い致します。

     

    昨年度も、みなさんのおかげで何とかここまで続けてくる事が出来ました。

    今年は「温故知新」の精神でもっと鉱山・鉱物の事を再発見して、私なりの視点でお伝えできれば思います。

    IMGA0428.JPG

    いにしえの鉱山を訪問した時に発見した発動機式空気圧縮機(現在でいう、エアー・コンプレッサー)

    木漏れ日をいっぱい浴びて・・・深い森の中に佇んでいました。

     

    発動機=ヤンマー製ディーゼル水平発動機

    圧縮機=日立製二筒式空気圧縮機

     

    ではでは・・・

     

    | その他 | comments(12) | - | posted by Lime (ライム)
    Comment








    謹賀新年

    いつも科学の心でのご紹介ありがとうございます

    浅学無知・軟弱な身ではありますが、今年もマイペースで行動していきたいと思います

    実物の知識は全くないので、報告があまりない場所なら見つかるかなと浅はかな考えで、健脚でなくても行けるような候補をいくつか資料調査してますが、やはり現地確認が一番ですね

    今年もよろしくお願いします
    posted by bandoleer | 2018/01/01 8:25 PM |
    明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いします。
    posted by opaleye | 2018/01/01 9:40 PM |
    Limeさんあけましておめでとうございます!
    昨年は大変お世話になりましたm(__)m
    今年もどうぞよろしくお願いします(^^)

    これからもLimeさんらしい、楽しいブログを楽しみにしています♪
    posted by MORI | 2018/01/01 9:48 PM |
    bandlover様

    明けましておめでとうございます。 本年度も宜しくお願い致します。
    何をおっしゃいますか・・・前回頂いた鉱山の報告書は素晴らしい物でありましたよ・・・
    あのような大規模な鉱山の現状は、机に座っていてはなかなか調査できませんよね・・・これこそが現地確認の醍醐味ですね
    お足は無理をせずに使ってやてくださいね・・・お大事にです。

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2018/01/02 10:45 PM |
    opaleye様

    こちらこそ宜しくお願い致します。
    いつもコメントで盛り上げて頂きまして感謝です。

    私たちは、なかなか有望な産地が見つからず苦戦しております。
    出ても単発で後に続かないのでダメですね! 何か見つけたらまた連絡させてもらいますね(^O^)v

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2018/01/02 10:50 PM |
    MORI様

    こちらこそ宜しくお願い致します・・・(^O^)v

    さて・・・いつまでも簡単に採れる所にしがみついていてはいけません・・・
    人が入ってない所にはまだまだいい物が眠ってますよ!
    MORIさんはもう初心者とは言わせませんよ!!
    今年もガンガン攻め込みますので、お付き合い宜しくお願い致しますね・・・(笑)

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2018/01/02 10:58 PM |
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    こちらも単発でもコソコソ頑張ってみます。
    posted by まに屋 | 2018/01/03 7:51 PM |
    まに屋様

    旧年中はお世話になりました。 こちらこそ本年度も宜しくお願い致します。
    今年もまたどこかにご一緒できればと思います。

    小規模でもいいので、まだまだ埋もれている鉱山の探索や、新しい露頭の発見を目指したいです。

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2018/01/04 8:55 AM |
    あけましておめでとうございます
    今年もどうぞよろしくお願い致します!
    posted by tenkawacrystal | 2018/01/04 9:40 AM |
    tenkawacrystal様

    新年のごあいさつありがとうございました。
    また色々と探索してみますので、宜しくお願い致します。
    何か採れましたらまた情報を入れますね・・・(^O^)v

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2018/01/04 1:30 PM |
    明けましておめでとうございます!
    昨年は大変お世話に成りました。今年も何卒宜しくお願い致します。

    この機械たまに鉱山跡で見かけますがコンプレッシャーだったんですね。全く分かってませんでした…笑
    坑道内が酸欠にならないように送風する役目を担っていたんでしょうか。
    Limeさんのように知識豊富な方と活動すると普通見落としてしまいそうな沢山のモノを見る事ができて凄く楽しそうですね。
    僕も足元くらいには及ぶ知識が得られるよう、ブログで勉強させて頂きます。笑
    それでは改めて今後とも宜しくお願い致します。
    posted by もぐら | 2018/01/04 10:32 PM |
    もぐら様
    明けましておめでとうござます。こちらこそ色々とお世話になりました。今年ももっとお世話になりたいと思っております(笑)

    ここの鉱山は露天掘りだったので、想像ですがエアー式の削岩機の駆動用かと思われますね。
    うちの山ではコンプレッサーは主に駆動用エアーとして活用していまして、換気用は大きなファンを回してやってますよ、坑道内へは長いビニール袋のような物と、塩ビ配管の連結が多いですね・・・

    >Limeさんのように知識豊富な方と活動すると普通見落としてしまいそうな沢山のモノを見る事ができて凄く楽しそうですね。

    そんな・・・この程度の知識で、お褒め頂きましてお恥ずかしい限りです。
    鉱物を採集したりするのも面白いですが、機械が好きなので、最近はどちらかというとこのような鉱山遺産をめでる方が楽しいですね・・・昔の機械は無骨ですが、とても丈夫に作ってあるので、この機械もまだ、エンジンのはずみ車が動きましたよ・・・この時代の機械銘板なんかもしっかりした刻印で彫ってあるので、型式が判るのがうれしいです。

    古い機械を見つけたら銘板を見てください・・・製造日なんかも書いてあるので、大体いつごろの物かわかるときもあって、鉱山が動いていた頃を知ることもできますよ・・・

    私も知っている事ばかりではないので、このようなモノがあると写真に撮ってきて、会社の年配の技術者の方や、お付き合いがあるかつての鉱山労働者の方に見てもらって知識を得ることも多いです。
    まあブログネタ的には面白いと思いますよ・・・あとこういった古い機械は写真写りがいいので好きです。

    今年も色々とお願いいたします。 そちらにもお邪魔しますのでまた情報交換などさせてくださいね!

    ではでは・・・・

    posted by Lime | 2018/01/09 9:50 AM |
    << NEW | TOP | OLD>>