Lime JuiceLimeの活動日記
アウトドア・鉱物採集・鉱山探索・自然観察・廃墟・ガラクタ収集、その他なんでもあります。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
鉱物採集の産地探索方法 13:00
0
    最近何かと一緒に探索活動に参加してくれている、Mさんご夫婦。
    今回も鉱物をどうやって探すかを知りたいという事で、私たちに同行してもらいました。 とても熱心なので感心します。 
    鉱物採集といっても探し方は色々あります・・・人によってスタイルもさまざま・・・採集したい鉱物によっても臨機応変に対応できる判断が必要です。
    先人たちが開拓した解り易い産地から、山奥のほんと知る人ぞ知るような産地まで・・・目的の鉱物を得るためには、大きな石を割らないと見つからない場合も有ったり、川の堆積土砂をフルイ掛けするようなスタイルもあります。
    慣れた人に連れて行ってもらい、色々教えてもらった方が早道かもしれません。 でも怠っていけないのは、ベテランさんがどんな場所でどのように探しているのかを盗まないと上達はしません。

    最近よく言われるのが、やっぱり行きやすい産地では、採り尽くされて採れなくなってきていること! 古いガイドブックに載っているような簡単な産地では、産地保護が行われない限り、どうしても採り尽くされてしまっています。
    でもちょっと視点を変えて、その周辺の谷などを探索してみると予想外の収穫が有ったりします。 上手な方はそのような変則的な視点の変え方や、既成概念にとらわれない採集テクニックを持っている事は確かです。

    「人の行く 裏に道あり 花の山 いずれを行くも 散らぬ間に行け」
    株取引をするうえで耳にする有名な格言です。 
    前半直訳「きれいな花を求めて山に行くなら、人が行っていない場所にいったほうが多くの花を楽しめる」と言ってます。
    後半直訳「それでも花が散る前に行動しなさい」と言ってます。
    これを鉱物採集に置き換えると・・・

    どこかの誰かがいい鉱物を見つけると、どうしても同じところに行きたくなるのが人情、人でごった返した産地や、さんざん掘り返されたズリで、いい物を見つける事はなかなか難しいです。 そんな時はちょっと冷静に発想を変えて、脈が続いていそうな対岸の谷を探してみるとかすれば、これまたいい物が見つかるかもしれない・・・とでもいい替えれます。

    厳しい産地これも「裏道」です。 人が行きたがらない、ちょっとやそっとでは行けない、なんていうのは裏返せばそこにはまだいい物が眠っているかもしれません。 この「かも?」がポイントなんです。

    今回の産地は、私たちが住んでする場所から少し足を延ばしたところにありますが、この周辺は有名な石切り場などが沢山あります。このあたり皆さんが行くところは意外と決まっていてます。 でも沢筋や山中はあまり探索されていません。
    そんな谷を遡行して、源流部に向かいます。 ザイルやハードな装備がいるわけではありませんが、登山靴やヘルメットは必須です
    滑りやすい谷間を片道2時間程度を谷を遡行しながら落ちている水晶やトパーズを拾います。


    川の流れで浸食されて岩肌がむき出しになっています。 同行者さんはまずは水晶などを、解り易い鉱物から採集されたほうが楽しめるかもしれないという事から、それらが出そうな場所を選びました。
    IMGA0379.JPG
    とにかく歩き回って、斜面に顔をだしている物から流水の中に落ちている物もすべて手に取って確認してもらいます。
    「目ざとい子供の目線」です・・・
    私も子供の頃は、石ころや落ち葉、蛇の頭蓋骨などなど・・・なんでも拾ってくるので怒られました。大人になっても結局その延長のような鉱物趣味にはまってます。f(^_^;) 
    Mご夫妻も煙水晶の大きな頭の部分や、人差し指程度の物など色々なサイズを採られていました。

    IMGA0380.JPG
    斜面を探すMご夫妻です。
    日差しが心地よくて、探索にはとても良い日になりました。

    IMGA0381.JPG
    これ長石です・・・大きいでしょ!! 下の部分は途中から折れています。
    IMGA0382.JPG
    大きなザレ場につきました。
    IMGA0383.JPG
    先頭は息子で、その次がM奥様とご主人と続きます。 堆積した粗いマサの為、足元が滑りやすく踏み込むたびに足首まで埋まってしまいます。
    IMGA0385.JPG
    10m程度上まで続きます。 斜面に露出した石を一個づつ手に取り確認してゆきます。
    IMGA0386.JPG
    広く斜面が急なので、踏ん張っているのが辛くなります。
    誰かが早く「アタリ」を見つけてくれないと、だんだん精神力が落ちてきます。

    IMGA0384.JPG
    息子が斜面からお尻の部分が出ていた黒水晶を発見しました。
    こういうのを見るとみんな沸き立ちます・・・モチベーションがあがります。

    IMGA0387.JPG
    とにかく少し頭を出しているのを見つけて、掘って行くしかありません。
    乱雑に掘ると斜面から転がって解らなくなってしまいます。 転がった先の斜面や谷にも小さな黒水晶は沢山落ちていました。

    IMGA0388.JPG
    大きな石英はゴロゴロ出てきますが・・・本命はなかなか出ない!
    Mご夫婦さん達は、それでも普通では採れないような、物をいっぱい採集されていました。
    3連の煙水晶なんかはとても珍しいと思いました。 そのほかにも煙水晶の上に白い水晶が被った物など・・・これも珍しいです。

    家に帰宅して・・・今回最大の物を洗ってみました。

    IMGA0391.JPG
    IMGA0393.JPG
    双晶になっていますが、きちんと全面あります。
    IMGA0394.JPG
    下の部分は折れているのではなく、結晶が成長しています。
    この面が斜面から顔を出していて、キラキラ光っていたので発見でたと息子が言ってました。

    IMGA0396.JPG
    錐面と柱面に関しては、長石の細かな斑点が点在しています。
    IMGA0395.JPG
    「人が行かない裏道には、まだまだ綺麗な花が沢山咲いてました・・・・」
    採集編は終了

    番外編
    前回採った変形の紫水晶をMご夫妻から研究の為預かりました。 実体顕微鏡なども動員して気が済むまで覗きましたが、まだまだ欲求が満たされていません。

    IMGA0399.JPG
    全体的に淡く紫色に色づいていますが、写真でも色の再現ができてませんね・・・実物は藤色でもっときれいなんですが・・・
    写真下手でダメですね・・・

    IMGA0401.JPG
    ポイントの先端部分
    IMGA0402.JPG
    錐面は骸晶状? 多数の蝕像が見られます。(蝕像では無いかもしれません?)
    IMGA0403.JPG
    柱面の下側、ペグマタイトから脱落したのか・・・長石の結晶が付いていました。
    割れた面には瑪瑙のような成長線が見えます。

    IMGA0404.JPG
    内側から外側に向けて、結晶が積み重なるように成長したと思われます。
    IMGA0405.JPG
    錐面から柱面に伸びる骸晶部分 この部分が紫色に色付いてますが、下の部分ほど藤色が薄くなってます。
    シャープエッジを残している部分は、もとの水晶の結晶面かも?

    IMGA0406.JPG
    先端の部分
    IMGA0407.JPG
    近くの斜面のガマ粘土ちゅうから採取した、煙水晶の一部(成長が不完全)
    IMGA0408.JPG
    これも骸晶錐面の部分に、紫のモヤの様な感じで色付いていた。
    IMGA0415.JPG
    同じガマ粘土中から採取された、小さな煙水晶なのだが、スモーキーな感じじゃあなくて、若干黄色を帯びているように見える
    ので鉄イオンの影響があるのかもしれない?と思っています。ここに放射線の影響があれば条件はそろうのですが・・・・

    では長文お付き合い有難うございました。




     
    | 鉱物採集 | comments(13) | - | posted by Lime (ライム)
    Comment








    非常に興味深く読ませていただきました。

    人のしないこと、あえて外すこと、今の時勢での採取には必要ですね。

    敢えて王道ルートを選びつつ、人が必ず立ち止まり前方を注視する場所の足元にガマ跡を認めると、やられた感をおぼえます。
    posted by opaleye | 2016/04/07 10:47 PM |
    黒水晶、やっぱりすごい存在感ですね!
    Limeさんの行く裏道は、道なき道だったり、海の上だったりと、他の人が行かない(行けない!?)だから結果が残せるんですね。
    煙水晶に紫色が入ってるの、妖しい感じできれいですね!
    そういえば、紫水晶って普通の透明の水晶が色付いているイメージで、煙水晶に紫色が出てるのは珍しい気がするのですが、あまりないことなのでしょうか?
    posted by 同行者M | 2016/04/10 11:24 PM |
    opaleye様
    いつもコメントありがとうございます。

    >人のしないこと、あえて外すこと、今の時勢での採取には必要ですね。
    どこも採集禁止や立ち入り禁止が厳しく・・・地質観察などで入りことさえ厳しい所が増えましたね! そんな産地に無断で立ち入ってトラブルにあるよりは、こうするしか私には思い付きませんでした。

    >敢えて王道ルートを選びつつ、人が必ず立ち止まり前方を注視する場所の足元にガマ跡を認めると、やられた感をおぼえます。
    あはは・・・・よくありますね!(笑) 有名な産地ではほんと、細部に至るまで掘られているので、マニアのパワーを思い知らされます。
    今後どこまで、私のような外道ルートが通用するのか解りませんが、日本の鉱物採集スタイル自体がどんな方向に進んでゆくのか楽しみですね。

    ではでは・・・ 
    posted by Lime | 2016/04/11 8:45 AM |
    同行者M 様

    今回もご同行お疲れ様でした。
    なによりお天気が良かったので、林間部を歩いているだけで気持ちの良い日でした。

    >Limeさんの行く裏道は、道なき道だったり、海の上だったりと、他の人が行かない(行けない!?)だから結果が残せるんですね。

    これで同行して頂くのは3回目ですが、「自分でも採れる」という実感を持ってもらえれば、私としてもうれしく思います。

    何が出るかは分かりませんが・・・地図や聞き取り調査をして得た情報をもとに冒険家気取りで探索するのは、めちゃくちゃ面白いですね! 別に目的の物が採れなくても、大きな滝を見つけたり、珍しい植物を見れたり出来るだけで満足感を味わう事ができます。
    カヌーならそのまま誰もいないプライベートビーチに上陸して、漂流物を探したり・・・そのままザブーンと海で泳いだりもできます。
    採集だけにこだわってしまうと、ボウズに終わった時の虚しさは大きくなるので、できるだけ気持ちを切り替えれるようにするのが長続きのコツかもしれません。

    >煙水晶に紫色が出てるのは珍しい気がするのですが、あまりないことなのでしょうか?
    私が知らないだけかもしれませんが・・・・
    黄色と紫の混じった物は見たことありますが、煙水晶と紫は初めて見ました。
    標本としては面白いですが、形が良くないので、きっと万人受けはしないでしょうね!
    でも・・・「なんでここにこれが出るのか?」なんて考えながら、顕微鏡を覗くと、いい暇つぶしと頭の体操になっていいですね(これも楽しみ方の一つです)

    じつは海外の素晴らしい標本も、採れた場所の表記はあるものの、産地の状況がわかっていないし、ましてや行った事もないので、私の中では、素晴らしい標本でもいまいち現実性に欠けてしまい、いつもどこかで、物足りなさを感じています。

    私は海外のセッコウの大型結晶を持っていますが、いままでは単なる外国産の鉱物標本としか見ていませんでした。
    しかしこの「巨大セッコウの洞窟があるナイカ鉱山」は最近になってテレビで放映されたりして、どうやってこの結晶が生まれたのかを解明した番組を見てから、とても愛着がある標本になりました。

    色々な楽しみ方のあるこの趣味・・・どのように展開してゆくかは人それぞれですが、長く楽しめる趣味に育てて行くのも一興と言えます。

    ではでは・・・

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2016/04/11 10:07 AM |
    こんばんは。国内の紫煙水晶は広島、滋賀にて実績がありますね。

    Limeさんに直接連絡することは可能ですか?
    可能でしたら、詳細をお知らせできるます。
    posted by opaleye | 2016/04/11 10:26 PM |
    opaleye様

    おはようございます。 コメントありがとうございます。
    >Limeさんに直接連絡することは可能ですか?
    可能でしたら、詳細をお知らせできるます。

    ありがとうございます。 詳細な資料欲しいですね!

    連絡は可能ですよ(^_^)
    このコメント欄のe-mail記入欄に、メールアドレスを入れて頂ければ、こちらで確認できますので、メールにて当方より折り返させて頂きます。
    このアドレス欄に書き込んでも、メールアドレス自体は公開されませんので大丈夫です。
    では宜しくお願い致します。
    posted by Lime | 2016/04/12 8:56 AM |
    宜しくお願い致します。
    posted by opaleye | 2016/04/12 10:33 AM |
    opaleye様

    つい先ほどメール致しました。

    メールアドレスありがとうございました。
    仕事で外に出ておりましたので、なかなかメールできませんでした。
    お待ちいただいたならお詫び申し上げます。

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2016/04/12 5:16 PM |
    紫水晶などいろいろ探したく
    産地を検索していますがなかなか難しい…
    一人で行くのは無茶なんだろうかと心が挫けます。
    どなたか一緒に行っていただける方がいれば勇気も気力も数倍になりますよね!
    posted by akm.n | 2017/04/23 9:17 PM |
    akm.n様

    初めましてこんにちわ・・・コメントありがとうございます(^^)/

    >紫水晶などいろいろ探したく
    >産地を検索していますがなかなか難しい…
    鉱物採集は地質を知らないとちょっと難しい所がありますね・・・あまり難しく考えるのも良くないですが、基本的な事をマスターしておくと役に立ちますよ・・・だれか教えて頂ける方に巡り合えたり、連れてってもらえる方がいると、格段に上達する趣味なので面白いですよ・・・

    残念ながら国内の有名な産地は、だいぶ採りつくされているので、最近はマニアックな場所を探すしかありませんが・・・f(^_^;)

    そうですか・・・水晶は人気がありますね・・・特に紫ともなれば産地が限定されてくるので、これからは特に難しいかもしれませんよ・・・

    >一人で行くのは無茶なんだろうかと心が挫けます。

    さほど深い山でなければ、一人でも可能ですが・・・うちはとにかくザイルが必要な場所に行くのでさすがに一人では、何かあった時に怖いので、息子が同伴してますよ・・・

    >どなたか一緒に行っていただける方がいれば勇気も気力も数倍になりますよね!

    誰かお仲間はいらっしゃらないのでしょうか? 同好会に入ってみるという手もありますが、如何でしょうか?

    ではこれからも宜しくお願い致します。
    posted by Lime | 2017/04/26 12:52 PM |
    岩本と申します、いきなりぶしつけなんですが、深く鉱物採取に今日味があります、もし宜しければ採取ご案内可能ですか、。09013714841までご連絡頂ければ有り難いです、ちなみに私が知ってる産地であればご案内は可能ですが、稀元素ばっかりなんで
    posted by 岩本 | 2018/04/10 4:38 AM |
    岩本様

    コメントいただきましてありがとうございます。
    私の携帯電話が、仕事上会社貸し出し品になっておりまして、直接お電話はご遠慮させていただいております。

    もしよろしければ、コメント欄にメールアドレスを入れてくださればお返事は可能なので、宜しくお願い致します。
    なお、メールアドレスは公表されません、管理者のみ見ることができますのでご安心ください。

    ではでは・・・
    posted by Lime | 2018/04/10 11:13 AM |
    はじめまして。市橋と申します。

    最近になりまして鉱物採集にはまり、こちらの日記にたどり着きました。水晶にはまり、できそうなところが知りたく連絡させていただきました。
    可能でありましたらで大丈夫ですので、詳細を教えていただけたらうれしいです。
    よろしくお願いいたします。
    posted by 市橋 | 2021/10/03 8:49 PM |
    << NEW | TOP | OLD>>